
- フレキソ印刷で使用するインキの主流は水性インキです。従って、フレキソ印刷は「環境に配慮できる印刷」として古くから認識されています。
近年では、カーボンフットプリントを推進している企業も多くあり、特に軟包装業界から注目を集めています。

- フレキソ印刷の特性として、絵柄のベタ部分のインキのりが良く、鮮明な仕上がりを実現できます。
また、版材の進歩により細かい画像の再現性が向上、オフセット印刷と遜色ない仕上がりを実現できます。
フレキソ印刷は、多くの新たな技術開発により進化中であり、すでに多くの技術開発がなされた欧米では他版式に拮抗する評価になり、わが国でも技術的な再認識が始っています。

- 在庫の圧縮による総合的コストダウンができます。
リピート品のリードタイムが短く、在庫を持たなくてもその都度のご発注にお応えできます。
また、フレキソ印刷は、版下⇒製版⇒印刷工程が大幅に短縮できます。

- 段ボールから軟包材のフィルムまで様々な材質、厚みの被印刷体への印刷が可能です。
クイックチェンジ印刷ユニットシステムでスピーディに多品種小ロットに対応できます。


- フレキソ製版対応規格
- 製版最大サイズ:1320mm×2032mm
※樹脂版グレードは各種取り揃え可能です。スタッフまでお気軽にご連絡下さい。
フレキソ印刷対応規格
| 最大通紙幅 | :1300mm |
|---|---|
| 印刷可能範囲 | :1250mm |
| 最大リール径/重量 | :φ1000/300Kg |
| 最小リール径/最小原反幅 | :φ 200/400mm |
| 印刷可能色数 | :8色 |
| 印刷可能ダイン数 | :38ダイン※1 |
| コロナ処理度 | :Max42ダイン※2 |
| 表裏印刷時通紙幅 | :500mm |
| 同上印刷可能範囲 | :470mm |
※1 使用するフィルム基材によりインク転移状況は変化します。
テスト印刷ご依頼の際は、事前に使用フィルムの提供をお願いしております。
※2 使用するフィルム基材・厚みにより処理度も変化します。
各種試薬を準備しておりますので、都度ご確認いただくこととなります。
■スリッター機仕様
| 有効幅 | 400~1300 |
|---|---|
| ロール面長 | 1400 |
| 巻出最大径 | Max φ800 |
| 巻出コア内径 | φ76.2(3インチ)& φ152.4(6インチ) |
| 巻取最大径 | Max φ600 |
| 巻取コア内径 | φ76.2~φ76.5(3インチ) |
| スリット方式 | 開放直線切り(空中カット) |
| ライン速度 | Max 400m/min |
| 適応素材 | プラスチックフィルム・シート ラミネートフィルム・その他 |
■巻返機仕様
| 有効幅 | 500 ~ 1300 |
|---|---|
| ロール面長 | 1400 |
| 巻出最大径 | Max φ800 |
| 巻出コア内径 | 3インチ紙管 |
| 巻取最大径 | Max φ800 |
| 巻取コア内径 | 3インチ紙管 |
| ライン速度 | Max 300m/min |
| 適応素材 | プラスチックフィルム・シート ラミネートフィルム・その他 |


























































